注文した和紙が届いたので御朱印帳づくり再開♪
奉書紙という紙を使用。習字紙より厚めでしっかりしてます。
紙のサイズがちょっと大きかったので破けないように1枚ずつ慎重に慎重にカット。
カットしたらツルツル面を内側にして半分に折ります。
すべて折ったら蛇腹になるように重ねてザラザラ面を糊で貼り付ける。
全部貼れたら蛇腹になっているかチェック!
うん。大丈夫そう。
ページができたら表紙と裏表紙を貼る。
最後に表紙に短冊を貼り付けます。
この紙には「御朱印帳」と書くみたい。また、自分の名前や好きな言葉を書いても良いみたい。
とりあえず無地のまま貼り付け。
家に山梨県産の手漉き市川和紙があったのでそれをカットして使用。
短冊だけ高級品(笑)
はい!オリジナル御朱印帳の完成!!
おぉ!かわゆい(*^ω^*)
表紙は生地選びに悩んで二種類作ったんですが、猫柄の方を選びました。
もう一種の方はもしかしたら販売用にするかも。
良い感じ♪
なんか…御朱印帳袋も作りたくなってきたな(^^)
トラックバック URL
https://shop-moi.net/goshuin-cho-2/trackback/